アミノ酸スコアって?
2017.03.21
日差しが春めいてきたある日のランチ。
院長、即行でラザニアをご注文です。
写真撮ろうとしたら、
「ラザニアだからダメ!」と慌てて隠して・・・。
パスタは糖質なので、バツが悪いと(笑)
体にとって、一番大切なのは「蛋白質」。
糖質過多は、蛋白質不足とセットになりやすく、
そういう点でも糖質制限オススメです♪
蛋白質は、20種のアミノ酸が結合してできていて、
糖質に分類される食材にも、蛋白質は含まれています。
例えば茹でたパスタ麺はおよそ5%が蛋白質✨
1食250g当たり、12.5g。
=卵2個分!って多いように感じますよね。
でも小麦粉など糖質食材中の蛋白質は、
アミノ酸スコアが約40とかなり低く、
体内での使い勝手はよくないのです。
効率よく利用できるという点では、
やはり動物性蛋白に勝るものなし。
人間も動物ですから(o^‐^o)
肉・魚・卵・乳製品に次いで、
アミノ酸スコアが高めなのは豆類ね!
動物性蛋白源は脂質も一緒に入りやすいので、
悪玉コレステロール高めの方の蛋白源としては、
✨お魚と豆類✨がオススメです♪
どうしても悪玉(LDL)に偏る方は、
「EPA」で善玉を増やしましょう!
院長、満足そうに食べ終わって開口一番、
「体に悪い食べ物って美味しいんだよ!」
加工糖質類は、
味覚を惑わせ人類を滅亡させるために、
宇宙人😎が差し向けた刺客ですからね(笑)
ラザニア、本当は大好きなんですって。
お肉・シメジ・ほうれん草もたっぷり入ってたし、
食前にいつもの「ファイバー」も飲んだし、
いいんじゃないですか、たまには^^
私はカジキマグロのタプナードソース。
美味しかった~✨
♡Taji♡
EPA
ファイバー
アニヴェルセル表参道