ご予約は0364555118
HOME > 女医ブログ > Dr.田路 > 糖質過多と不妊:多嚢胞性卵巣症候群(PCOs)
ご予約・ご相談 パンフレット・DMをお求めの方へ
menu
HOME > 女医ブログ > Dr.田路 > 糖質過多と不妊:多嚢胞性卵巣症候群(PCOs)

BLOGブログ

糖質過多と不妊:多嚢胞性卵巣症候群(PCOs)

2017.03.03

こんにちは、田路です♡

糖質制限がダイエットに有効なのは、皆さんもよく知ってますよね。
でもなぜこんなにも糖質制限がホットなのか、
そのワケをよく知らない方も多いんじゃないかな。。。

 

そこで糖質過多と○○シリーズ
いろんな視点で、糖質過多のデメリットをお伝えします。
初回は「不妊」。糖質過多による多嚢胞性卵巣ね。

 

女性の不妊原因の4割は排卵障害
排卵障害の多くは、多嚢胞性卵巣症候群(PCOs)によるものです。
PCOsって、糖質過多によって起きるんですよ。
未熟な卵胞がたくさんたまって、うまく排卵できなくなっちゃう!

スライド:不妊

超ざっくり説明すると・・・

糖質の多い食事で食後高血糖
(グルコーススパイク)
 ↓
血糖を下げるホルモン、インスリンの大量放出
 ↓
繰り返すうちに、インスリンが効かなくなる
(インスリン抵抗性)
 ↓
卵巣での「男性ホルモン」産生増加
 ↓
卵胞の発育に異常が起こりPCOsに!!

 

なんで??って聞かないでね💦
ぜんぶココで説明するのは難し過ぎるので、
赤文字のところだけ、3ステップで分かって頂ければOK♡

体って、いろんなことが絡み合って動いているんです。

 

糖質好きで、ニキビのお悩みがあって、多毛。
それでいて生理周期が遅いOR生理が来ないような方は、
PCOsの疑いがひじょーに濃厚😩

すぐに治るものではないので、早めに食習慣を見直して!

 

産婦人科さんに行ってPCOsだと分かれば、
確かにホルモンを整えるお薬は出してくれます。
でも、合成ホルモン薬を使うことでの副作用があるし、
そもそも原因の解決にはなっていないんですね。

 

糖質過多が直らないままだと、
お母さんのおなかで育つ赤ちゃんの体質や、
生まれてからの子供の食育や、お母さんの回復にも影響しますからね。

そんなことからも、
✨食から正す✨にまさるものなし!

 

当院ではプレナタル(妊娠前)で体を整えるために・・・

まずは 栄養チェック!
必要に応じて ホルモンチェック!

をオススメしています😉
糖質過多は男性不妊にもつながるので、ぜひご夫婦でどうぞ♡

 

♡Taji♡

 

メディカル栄養療法(リンク)
ナチュラルホルモン補充療法(NHRT)(リンク)


松倉クリニックの5つの約束
メディア掲載
ページトップへ戻る